kaidaten's blog

kaidaten's blog~書評ノート~

日経新聞の要約や書評を中心にエントリーしてましたが、最近はざっくばらんにやってます。

サラリーマンが少しの工夫でお金と賢く付き合う

お金と友達になりたい

f:id:kaidaten:20200216210326j:plain


みなさんお金を賢く使ってますか?お金はあり過ぎても困らないけど欲にまみれてはいけませんよね。僅かな金額であっても自分の創意工夫でお金が発生したときにめちゃくちゃやり甲斐感じませんか?幸せってそういうことなのかもしれません。逆にお金と付き合う上で一番やっちゃいけないのは、何も考えずに浪費することです。後に残るものがないですからね。人生は主体的に舵取りしていくもの。ということで、今回はお金との付き合い方の話ですが、我が家が最低限取り組んでいる楽しい節約術をご紹介しようと思います。ハードル低いのでやってみて損はない!と思います。

kaidaten
世の中結局金だよね!
 

 

格安SIM

節約するならまずは携帯料金。かつてソフトバンクと契約していましたが、月々の支払いがとにかく高かった。2GBプランまで落として月6,000〜7,000円程度。当時は「こんなもんだろ」と思ってましたが、格安SIMが大々的に広告されるようになったあたりで試しにUQモバイルに乗り換えてみると、月2,000〜3,000円の出費に抑えることが可能になりました。月4,000円、年48,000円の節約です。使ってみると通信品質も特に気にならず、本当に何の制約もなしに支払い額だけ下がった印象。

www.uqwimax.jp

うちは夫婦ともにiPhoneを使ってますが、乗り換えのタイミングで機種を見直し他のMVNO業者を広く検討していれば、月々の料金はさらに安くなったと思います。

ちなみにMVNOとは、通信インフラを持つMNOからネットワークを借りてサービスを提供する業者のことで、正式には"仮想移動体通信事業者"と呼ぶそうです。MVNOは自社でインフラを持たないため、大手キャリアであるMNOが巨額の投資により築いたネットワークを提供してもらうことで初めてビジネスが成り立ちます。格安SIMの名の下にMVNOの台頭は顕著ですが、そもそもなぜ大手キャリアは親切にも競合にインフラを提供するのでしょうか?提供価格をべらぼうに高くすれば一人勝ちじゃん!と素朴な疑問が湧いてくると思いますが、なんとこの通信インフラの貸与料金は、適正価格を超えないよう総務省に決められているそうです。MVNOから要請があれば、MNOは適正料金でインフラ提供することを拒否できないのです。自分たちのインフラでガンガン稼ぐ競合他社の姿を指をくわえて傍観することしかできない歯がゆさは想像を絶しますね。

すみません、かなり脱線してしまいましたが、格安SIMについては、はっきり言って「変えなきゃ損のレベル」だと思います。令和の時代における節約の「基本のき」くらいの感じになりつつあります。たぶん。

 

投資(NISA)

老後2,000万円問題を機に、年金をはじめとした現行制度だけでは生活水準を保てないことを国民は理解し始めています。

銀行に預けていてもお金は全く増えないので、現状ある程度貯金があるのなら余裕のある範囲で投資をしてお金に働いてもらうべきです。値下がりリスクはあるものの、ある程度安定した運用をしていけば、お金はかなりの確率で増えていきます。私自身、小遣いを投資に回す程度しかしていませんが、「こんな簡単にお金って増えるんだー」を実感しています。百聞は一見に如かずとはこのことで、遊ばせられるお金があるならば全部を寝かしておくのではなく、幾分かはリスクを取って投資すべきである、という超合理的で普遍な原則を直感レベルで理解できるようになりました。ちなみに、株や投資信託には二種類の稼ぎ方があります。一つ目はキャピタルゲイン。購入時と売却時の資産の価格差から収益を得るパターンです。安く売って高く売る、のシンプルな原則ですが、この分野はテクノロジー(自動売買)に軍配があがりつつあり、素人が手を出すにはハードルが高くなってきています。続いてもう一方の手法が、投資家も注目するインカムゲイン。株や投資信託保有口数に応じて定期的に配当金が得られます。これをインカムゲインといいます。キャピタルゲインが価格差で収益を得る仕組みであるのに対し、インカムゲインは資産の母数そのものを増やす仕組みです。短期的な価格の変動はありますが、長期的に見れば複利効果も相まって資産は徐々に増えていきます。配当収益だけで生活が成り立つのが1番の理想ですね。

最近はネット証券で簡単に資産運用スタートすることが可能になりました。SBI証券を利用していますが、手続きはとても簡単でした。昔に比べて個人投資のハードルは下がってきていると思います。国が投資を推奨する理由もわかります。ちなみに、投資に関して私はこちらの本を参考にしています。

全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書)

 

投資のプロが合理的でシンプルな投資方法を非常に分かりやすく解説してくれています。投資に関してはど素人だった私も、この本の内容に従い、国内株連動型、国際株連動型それぞれの投資信託分散投資してしっかり収益を得られるようになりました。

ちなみに投資で得た収益には20%税金がかかります。割と大きいですよね。しかしながら、NISA(小額投資非課税制度)と呼ばれる制度を使えば、この税金がゼロになります。上限はありますが、一般的なサラリーマンの運用範囲であればNISA枠があれば十分でしょう。

 

ポイ活

ポイ活という言葉を聞いたことがあるでしょうか。その名もポイント活動の略で、ポイントサイトをうまく活用して各種ポイントを得るマネタイズ手法です。ガチで取り組むと時間の切り売りでコスパはよくないのですが、うまく活用できればちょっとした収入になります。代表的な例がクレジットカード。クレジットカードをただ作るのなんてもったいない。ポイントサイトを経由すれば数千円程度のポイントを得ることができます。何もせずに5,000円貰えるなら貰わない手はないですよね。そのほかにもネット回線の開設や楽天等の通販サイトでの買物でもポイントサイトを経由するだけで一定のポイントが着きます。私の場合はポイントサイトで得たポイントを全額Tポイントに変換し、日用品を安く入手しています。ウェルシアというドラックストアでは、毎月特定日にTポイントを一定消費することで、商品に大きな割引が入るキャンペーンが実施されています。

www.welcia-yakkyoku.co.jp

詳細は割愛しますが、Tポイントを実質1.5倍にして買い物することが可能になります。2,000円分のポイントで3,000円分の日用品を購入することができるということです。これが今のところ最強のポイント活用手段。私はハピタスというポイントサイトを利用していますが、飲食代の100%をポイント還元する、みたいな案件もあります。最終的にはウェルシアでTポイントを1.5倍に増幅させて日用品を購入するため、日用品を購入したおまけで外食する、みたいな状況を創出することが可能です。我が家は基本的に日用品アールフリーです。これもやらない手はないです。ポイント獲得経路を確保しさえすれば、何もしなくても小遣いが増えていきます。

 

投資にせよなんにせよ、最初に勉強してちょっとめんどくさい作業をしておけば、時間の経過とともに大きな差を持ってその対価が発現してきます。今回はサラリーマンでもできるお金との上手な付き合い方の話でした。私もこれからもっと突き詰めていこうと思います。お金とうまく付き合うのはたのしいね。はい。