kaidaten's blog

kaidaten's blog~書評ノート~

日経新聞の要約や書評を中心にエントリーしてましたが、最近はざっくばらんにやってます。

長女の誕生 第一子となる長女が誕生した。 妻は本当によく頑張ってくれて、3月上旬に元気な女の子が誕生した。 赤ちゃんは産道を旋回しながら生まれてくるのだが、長女はその旋回の仕方が特殊だった。普通、赤ん坊は後頭部から生まれてくるはずなのだが、彼…

人は口癖とおりの人生を歩む

人は口癖とおりの人生を歩む という格言を聞いたことがあるが本当だろうか。 人の思考は、長期的にみれば物理的な作用を及ぼし、我々が存在する世界で、時空間的な影響力をもつ。そんな胡散臭い話が、量子力学という未だ謎が多い学問分野で証明されようとし…

「まぁいっか」と考えるようにしたら生きるのが楽しくなった

人生を悲観するそこのあなた。生き急ぎすぎているそこのあなた。もっとゆるく生きましょう。ゆっくり歩くことで見えてくるものもあります。

逃げないこと

苦しいことから逃げないこと 「KAROSHI(過労死)」という言葉が海外で普及するほど、日本人は働きすぎと言われている。 私もその一人だ。 過去、「パニック障害」という精神疾患にかかったことがある。日本人の約100人に1人がかかる病気だそうだ。 当時担当…

コウノドリ先生もびっくり!お腹の中の胎児の学習〜日経サイエンス2015年10月号〜

胎児はお母さんのお腹の中で学習している。近年の研究で明らかになってきた「胎児の学習プロセス」についてご紹介。妊婦さんに是非読んでほしい。

月の砂漠をさばさばと〜さきちゃんとお母さんのものがたり〜

子どもから大人まで多くの層の人に読んでほしい。現状うまくいってる人にも、心を少し壊してしまった人にも、読んでほしい。ある人には自分の生き方を振り返る機会を与えてくれ、ある人には心の薬を提供してくれる作品だと思う。

認知行動療法で薬に頼らず幸せになろう~推薦図書紹介~

心療内科で導入が進む「認知行動療法」 私が以前体調を崩し、いわゆる「抑うつ」状態に陥った際、薬を使用しない「認知行動療法」なる治療法があることを知った。 ある心理カウンセラーによると、メンタル系の病にかかった場合、投薬治療法が必要なことはも…

アサーション~自分も相手も大切にするためのコミュニケーション~推薦図書紹介

アサーションという概念 「アサーション」という言葉をご存知だろうか。 心理学分野の用語で、”自分と相手、お互いを大切にしながら、それでも自分の意見、考え、気持ちを率直に、その場にふさわしく表現すること”を意味する言葉だ。 我々は、人との関わり合…

「あがり症」を改善するための本

「話し方は技術である」と、著者「新田祥子」さんは語る。本書で紹介されているたった15分間の「ドキドキを鎮める15分間練習」を日々実践することで、”あかり症”の症状が驚くほど改善される。